
町田市ウッドデッキ
今回のウッドデッキ材はセランガンバツ材で施工しました。ハードウッドといわれる中では比較的リーズナブルのため、耐用年数も含めてお客様と相談して決めました。無塗装でも大丈夫な材ですがさらに防腐剤を塗装しています。
今回のウッドデッキ材はセランガンバツ材で施工しました。ハードウッドといわれる中では比較的リーズナブルのため、耐用年数も含めてお客様と相談して決めました。無塗装でも大丈夫な材ですがさらに防腐剤を塗装しています。
関内駅前のマンションリフォームがはじまりました。家具の造作やキッチン周り、ちょこちょことしたお化粧をしていきます。
仕事終わってから現場の廃材を持って焚火をしにキャンプに行ってきました!お酒を飲みながらの焚火は最高ですね。 もう12月になるのにキャンプ場は一杯でした!
ちょっとした隙間からの雨漏りでもここまで腐ってしまいます。やはり異常がなくても定期的な点検は必要ですね
今年度のシニアサッカー最終戦はやっと勝ちました!今年はサッカーによる大きな怪我はなく終わる事ができました。
木造住宅のベランダ部分のちょっとした隙間から長年雨が入り込み、大事な躯体部分の梁、柱、桁等が腐ってしまいました。じっくり直していきます。
アパートの現状回復時にキッチン交換とトイレを少しオシャレにしました。
町田シバヒロにてJAによる農業祭がおこなわれました。この野菜宝舟は私が若い頃に作らさせて頂いたもので、年に一度再会します。
守屋建築では予算に合わせたタイプの便器交換をおこなっています。
共同住宅の鉄骨階段の塗装、床防水をしました。 錆が出る前の段階での塗装でしたのでまた10年は綺麗に保てるでしょう。